簡単DIYリフォームのケイララ

窓ガラスの結露シートはあるのに、壁の結露シートがないのはなぜでしょうか?

↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪
Facebook

※この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

こんにちは、ケイララです。

冬の寒い時期の悩みと言えば、結露ですね。

ほとんどの新築住宅は、結露対策されているので、心配いりません。

ですが、現在の日本では、新築住宅の割合は低く、ほとんどが中古住宅です。

特に気密性の高いマンションは、結露対策が必須です。

結露は窓ガラスだけじゃない


住宅の結露と聞いて、真っ先に思いつくのが、窓ガラスですよね。

とんでもなく濡れます。窓ガラスがビチョビチョになってしまいます。

窓ガラスを伝って、サッシもビチョビチョになってしまいますよね。

窓ガラスにできた結露を掬い取るワイパーのようなアイテムも売っています。

でも、実は、結露って、窓ガラスだけじゃないんです。

お部屋の「壁」にも結露が出来てしまうんです。

気づきにくいかもしれないですが、「壁」にも結露が出来るんです。

壁に結露が出来る原因


そもそも結露が出来る原因というのは、

「室内と室外の温度差によって、空気中の水分が水滴に変わる」

ことです。

お部屋の中で外に面している場所は、「窓ガラス」と「壁」です。なので、この2か所に結露が出来るんです。

壁の結露シートはない?


窓ガラスの結露シートというアイテムがあります。

ホームセンターやインターネットで売られています。

窓ガラスに直接貼ると、結露ができにくくなるフィルムです。

とても簡単に結露対策が出来るんです。

ですが、同じことを壁でもやろうとしても、壁用の結露シートと言うものが売っていません。

ホームセンターの店員さんに聞いても、わからないんです。

インターネットで探してもありません。

壁の内側に施工するタイプのものはありますが、そんなのは現実的ではありませんよね。

壁の結露対策はないの?


壁の結露は、建物の構造や、お部屋のレイアウトも大きく関係してきます。

ですが、それらは簡単には変えられません。

なので、壁の結露対策としては、

などがあります。

ですが、根本的な解決にはなっていませんね。

冬の寒い時期に窓を開けて換気する、とか、マジであり得ません。

壁断熱で壁の結露を防ぐ方法


繰り返しになりますが、「室内と室外の温度差によって、空気中の水分が水滴に変わる」ことで、壁に結露が出来ます。

なので、室内と室外の温度差を無くせば良いわけです。

もうこれは、壁断熱しかありません。

壁に断熱シートを貼ります。これだけで、壁断熱が完成します。

壁を断熱すると、何が起きるかというと、室内と室外を行き来していた空気が遮断されます。

つまり、室内の暖かい空気が外に逃げません。外の冷たい空気が部屋の中に入りません。

その結果、壁には結露が出来なくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

結露は、窓ガラスだけじゃなくて、壁にも出来るんです。

壁にできた結露は、水滴だけじゃなく、放っておくと、カビの原因にもなります。

そして、壁の結露は、壁断熱で防ぐことが出来ます。ぜひ、お試しください。

→ 断熱アルミクッション壁紙シールはコチラ

↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪