簡単DIYリフォームのケイララ

窓ガラスに貼った目隠しシートのキレイな剥がし方!簡単キレイにはがせる方法

↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪
Facebook

※この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

こんにちは、ケイララです。

自宅のプライバシー保護のために、窓ガラス目隠しフィルムを貼ってる方って、多くいらっしゃいますよね。

窓ガラス目隠しフィルムは、こんなヤツです↓

こんにちは、ケイララです。ガラスを割れにくくする「窓ガラス飛散防止フィルム」の貼り方をご紹介します。簡単です。とても簡単なんです。とても施工が簡単なんですが、「窓ガラス飛散防止フィルム」には、様々な効果があります。まずは、飛散防止ですね。地震や台風などの災害時に窓ガラスが割れても飛び散りにくく、2次災害を防ぎます。■参考記事:大型台風で家の窓ガラスが割れそうでした。窓の台風対策は段ボールで大丈夫?「窓ガラス飛散防止フィルム」3つの効果もうご存知かと思いますが、「窓ガラス飛散防止フィルム」は水だけ...
ガラスを割れにくくするだけじゃない、窓ガラス飛散防止フィルムの3つの効果 - 簡単DIYリフォームのケイララ

窓ガラス目隠しフィルムは、すりガラスデザインだったり、モザイクデザインだったり、花柄デザインだったり、たくさんのおしゃれなデザインがあるので、窓ガラスをオシャレにリメイク出来ます。

しかも、貼ってはがせるタイプがあるので、賃貸住宅の窓ガラスにも安心して使うことが出来ます。

でも、お部屋の環境や、貼った年数によっては、剥がすときに、うまく剥がれなかったり、ノリ残しが出来てしまったりもします。

今日は、そんな窓ガラス目隠しフィルムをキレイにはがせるたった一つのコツについて、お話ししていきます。

はがせる窓ガラス目隠しフィルムには2種類ある


はがせる窓ガラス目隠しフィルムには、貼り方が2種類あります。

シールタイプの窓ガラス目隠しフィルム

まずは、シールタイプの窓ガラス目隠しフィルムです。

フィルムがシールになっているので、裏面の台紙をはがして、窓ガラスにペタペタ貼っていく方法です。

このシールタイプが、剥がすときにキレイにはがれにくい窓ガラス目隠しフィルムなんです。

シールのノリが強く固まってしまう場合があるので、ノリ残しが起こったり、そもそも剥がれなかったりしてしまいます。

水で貼るタイプの窓ガラス目隠しフィルム

フィルム自体には粘着力が無いタイプです。

窓ガラスに霧吹きで水をかけて、濡れた状態の窓ガラスにフィルムを貼ります。

そうすると、水の張力でフィルムが窓ガラスに貼りつきます。

この水で貼るタイプの窓ガラス目隠しフィルムは、基本的にキレイにはがれます。

シールのような接着剤もつかっていないので、ノリ残しはありません。

窓ガラス目隠しフィルムをキレイにはがすコツ


では、窓ガラス目隠しフィルムを、うまく剥がせないときには、どうすれば良いのでしょうか。

それは、ズバリ、「ドライヤーで温める」とキレイにはがすことが出来ます。

「フィルムはがし剤」や「スクレイパー」のようなグッズも販売されていますが、ほとんどの場合、「ドライヤーで温める」だけで、キレイにはがすことが出来るんです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

窓ガラス目隠しフィルムは、プライバシー保護やガラス飛散防止の効果があるので、自宅の窓ガラスに貼っている方が多いです。

しかも、はがせるタイプもあるので、窓ガラス目隠しフィルムは、原状回復が必要な賃貸住宅での使うことが出来ますよね。

でも、実際に貼ってみて、剥がそうとすると、ノリ残しが出来てしまって、キレイにはがせない場合があります。

その場合は、フィルムに直接ドライヤーを当てて、温めてからはがしてみてください。ほとんどの場合は、温めるだけでキレイにはがすことが出来ます。ぜひ、お試しください。

→ 水だけで貼れる窓ガラスの目隠しシートはコチラ

↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪