※この記事を読" />
ケイララは、壁紙・ウォールステッカー・スマホケース・帽子の通販サイトです。

世界地図と地球儀の違いは何?という問題が小学生のテストであるそうですが。

世界地図と地球儀の違いは何?という問題が小学生のテストであるそうですが。
↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪

※この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

こんにちは、ケイララです。

「リビングに地球儀が置いてある家庭は裕福」というイメージは、もう古いイメージでしょうか。地球儀って、何か実用的なものではないので、インテリア的な要素が強いですよね。インテリアにお金をかけられる家庭は、多少なりとも裕福なわけで、地球儀もそんなに安いものではないので、「リビングに地球儀が置いてある家庭は裕福」というイメージなのでしょうか。地球儀を飾ることができるスペースがあることも、裕福なイメージの一つになりますでしょうか。

今は、地球儀じゃなくても世界地図のウォールステッカーを、お部屋の壁の空いているスペースに貼ることができるので、地球儀の代わりにはならないでしょうかね。ちなみに、世界地図と地球儀の違いって何でしょうか?もちろん、平面と立体の違いがあるので、地図の縮尺がズレてきますよね。

世界地図と地球儀の違いとは?

世界地図のウォールステッカー
小学生のテストで、「世界地図と地球儀の違いを答えなさい」という問題が出たことがあるようです。「縮尺・方位・面積」に絡めた文章が模範解答らしいです。

確かに、地球儀は、地球そのものを球体のまま、小さくしたものなので、ほぼ正確でしょう。一方で、世界地図は球体を平面で表現しているので、無理やり感がありますよね。平面上で、方角を正しく表現しようとすると、面積にズレが出来てしまいます。メルカトル図法と呼ばれている図法が、これに当たります。方角が正しく表現されているので、航海用の地図として活用されています。

見慣れている世界地図はメルカトル図法

世界地図のウォールステッカー
よく目にする、見慣れた世界地図は、メルカトル図法によって、描かれています。子供の頃から慣れ親しんでいる世界地図なので、違和感はありません。そして、日本で見る世界地図の中心は、日本が位置しています。アメリカで見る世界地図は、アメリカが中心に描かれています。もちろん、アメリカの世界地図もメルカトル図法です。

ウォールステッカーの世界地図もメルカトル図法

前述しましたが、世界地図デザインのウォールステッカーがあります。もちろん、ウォールステッカーの世界地図もメルカトル図法で表現されています。

世界地図と動物のウォールステッカー

世界地図のウォールステッカー

世界地図と国旗のウォールステッカー

世界地図のウォールステッカー

英語の世界地図ウォールステッカー

世界地図のウォールステッカー

世界地図と飛行路のウォールステッカー

世界地図のウォールステッカー

大陸が色別になった世界地図のウォールステッカー

世界地図のウォールステッカー

まとめ

いかがでしたでしょうか。

世界地図のウォールステッカーも、見慣れているメルカトル図法で描かれています。地球儀は、インテリアとして最高のアイテムの一つです。一目で、全世界を見渡せる世界地図は違った魅力があります。

世界地図のウォールステッカーは、はがせるシールなので、賃貸でも気軽に世界地図をお部屋に飾ることが出来ます。ぜひ、お試しください。

■ 世界地図のウォールステッカーはコチラから。

↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪

壁をDIYカテゴリの最新記事

あわせて読みたい記事