※この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。" />
ケイララは、壁紙・ウォールステッカー・スマホケース・帽子の通販サイトです。

7月の季節の花「蓮」 | 蓮と睡蓮の違い、仏教とのつながりを知り部屋を彩る!

7月の季節の花「蓮」 | 蓮と睡蓮の違い、仏教とのつながりを知り部屋を彩る!
↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪

※この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

こんにちは、ケイララです。

季節を感じるっていいですよね。7月の花に「蓮(ハス)」があります。蓮はハス科ハス属の水生植物です。7~8月にきれいな花を咲かせます。蓮の地下茎である「蓮根」は有名ですよね。

蓮と睡蓮の違い

蓮と睡蓮の違い
よく混同されるのが「蓮」と「睡蓮(スイレン)」です。睡蓮はスイレン科スイレン属なので、違うものなんですね。

わかりやすい特徴として、
蓮は、水面より高く位置で花が咲き、葉に切れ込みがなく、花托ができる。
睡蓮は、水面に花が咲き、葉に切れ込みがあり、花托ができない。
※上の画像は「蓮」です。

花托は上の画像のハチの巣みたいになっている花の中央にある部分で、花が枯れると花托が肥大化し、その中に実をつくります。

蓮と仏教とのつながり

蓮と仏教とのつながり
仏教と蓮はつながっているイメージがありませんか?

一蓮托生という言葉にも「蓮」が使われております。最後まで運命を共にするといった内容で使われておりますが、もともと仏教では死後も同じ蓮華(蓮の花のこと)の上で会いましょう。死後も共にあるといった絆を表しておりました。

そもそも、仏像で花の上に座っているものを見たことはありませんか?あれは蓮華の上に座っているのです。

先ほども紹介した花托が載っているウォールステッカーがありました。「禅」の文字とともにお部屋を普段と違う空間にしてみてはいかがでしょう。

→ → ウォールステッカー『禅』インテリア壁紙シールはコチラから。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

蓮って結局何なのか想像がつかない…、百聞は一見に如かず!

もし東京近郊にお住まいなら、蓮の名所と言ったら「上野恩賜公園の不忍池」です。大きくたくさん群生しておりますので必見ですよ。

→ → ウォールステッカー『花 蓮 鯉』はコチラから。

↓↓↓いつもシェアしていただき、誠にありがとうございます♪

壁をDIYカテゴリの最新記事

あわせて読みたい記事